<『FB』将来へ向けて④――FIT大学院 GFM コースに留学するには?>

Pocket
LINEで送る

  FIT大学院の、GFM(グローバル・ファッション・マネジメント)コースは、内容が非常に充実しているため、世界中からの応募が多いのですが、定員は20名以下、という入学審査の厳しいコースです。

  GFMコースと応募に関する詳細は、FITのホームページ、http://www.fitnyc.edu/2865.asp にアップされています。応募はオンラインでアカウントをつくることから始まりますが、それもこのサイトから入って行くことが出来ます。

  応募者の理想的な条件として FITが重視しているポイントは下記の通りです。

1.アパレルあるいは関連業界での3年以上の実務経験 ―この分野ですでにキャリアをスタートして 実務の経験があり、クラスでも貢献が出来る

2.キャリアを通して優れた成績をおさめている ―学校及び仕事での際立った成果

3.現実的で意欲的キャリア目標をもっている ―将来エグゼクティブ/リーダーに、あるいは起業を

4.チームワークを効果的に行う能力 ―多様な人材を束ねるリーダーシップあるいはチームプレイ力

5.ビジネスと同時に業界の創造的側面に興味を持っている

6.デザイン、ビジネス、経済、法律、政治、芸術及び文化におけるトレンドを、アパレル業界に繋ぐ知的好奇心と能力を持っている。

FIT大学院 GFMセッションで紹介された 小池夏子さんのビデオメッセージ

  実際にはどんな人物が、GFMコースで学んでいるのでしょうか? ニューヨーク生の出身企業をみると、世界的なブランドや小売業が多いとの事です。 たとえば、CoachLi & FungBrooks BrothersLoro  PianaMichael KorsFerragamo U.S.ATiffanyMacy’sSaks Fifth AvenueKohl’sBergdorf GoodmanWGSNG-III, など。 起業を考えている受講生も多く、主な分野は、アパレル、靴、Eコマース、コンサルティング、などだそうです。

  GFMコースは世界的なネットワーク、すなわち 3大陸(米国、ヨーロッパ、中国)にまたがる業界プロフェッショナルとのコネクション、があります。その関係で学生の出身国も、ニューヨーク生の場合、非常に多様なミックスで、メキシコ、南アメリカ、オーストラリア、アジア、中近東、ヨーロッパ(イタリア、ギリシャ、トルコ)などに広がっています。 このような受講生の構成だけからでも、このコースが、グローバルなエグゼクティブを育てるのにふさわしい環境にあることが分かります。

  日本人は、昨年まで皆無だったのですが、ユニクロ奨学金(日米カウンシルが提供するTOMODACHI-UNIQLO フェローシップ)により、この秋からその第1号として、小池夏子さんが留学しています。小池さんは、日本では大手の広告代理店で仕事をしながら、ファッション分野でキャリアを築きたいと考えていた人です。今回開催した「FIT大学院 GFM コース紹介セミナー」には、ニューヨークからビデオ・メッセージを送ってくれました。それによると、「当初は GFM のクラスについていけるかが、心配だった。しかし、先生もクラスメートもとても親切なこと、ディスカッションも自分の経験を話すことで貢献が出来る事、などで、刺激的な毎日を送っている」と生き生きと語っている姿が印象的でした。

  来年度も、GFMコースで学ぶ日本からの留学生が継続的に増えることを願って、日本FIT会(FIT卒業の日本人同窓会)は活動を続けています。

   このFIT/ GFM セッションについては、日本FIT会のホームページにも報告が上がっています。http://www.fitkai.jp/ から入られると、「My FIT Story」に、ニューヨークで勉強中の小池さんからのメッセージと、GFMコースに関するQ&Aも載っています。

  (次回は、GFMコースなどに奨学金を設置している TOMODACHIプロジェクトについて書きます)