尾原蓉子の 『 Fashion Business 創造する未来』 が 出版されました 

Pocket
LINEで送る

 日本のファッション・ビジネスへの提言書、Fashion Business 創造する未来』が発売になりました。4年がかりで書き上げた本です。

「ファッションが売れない」、「百貨店の不振はファッションが売れないから」といったニュースが新聞やテレビに頻繁に登場しています。その理由は、時代が大きく変化し、ファッション・ビジネスのパラダイムが全く変容したのに、ファッション業界がそれに対応していないからです。今週発売の日経ビジネスも、「買いたい服がない――アパレル、“散弾銃商法”の終焉」 と題する大きな特集を組んでいます。

 この本は、大変革期にあるファッション・ビジネスの近未来を展望し、いま私たちは何をなすべきか。このまま「ゆで蛙」になることなく発展するには、どのような「ディスラプション」( 旧来秩序の破壊と創造)、視座の180度転換、が不可欠か、を考えて頂くために書きました。  (詳細は:http://www.senken.co.jp/cart/globalisation-digital-fashion/ )

 表題を「創造する未来」としたのは、「未来は、予測するものではなく、創るものである」。〝創るのは(誰かが、ではなく)、あなた″、そして〝いずれ、そのうち″ではなく、〝今″、であることを読者の方にアピールしたい、との強い思いからです。 

 日本に初めてファッション・ビジネスの言葉と仕組みを紹介した拙書「ファッション・ビジネスの世界」の翻訳出版から、48年(ほぼ半世紀) の月日が経ちました。この間日本のファッション・ビジネスは、猛スピードで成長し、急速に成熟し、そして今巨大な壁にぶつかっているのです。巨大な壁を作っているのは、デジタル化とネット化を中心とするテクノロジーの急進展、グローバル競争、そして消費者の価値観と購買行動の変化です。

 ファッションは、流行を追うよりも〝自分のライフスタイル創り″ になりました。日本の市場にはファッション商品はあふれているのに、個人としての生活者が欲する適切なものを、見つけやすく、買いやすい形で提供できていないことが問題なのです。レンタルや  CtoC ビジネスが台頭する中で、ファッション・ビジネスにはこれまでの「物売り」モデルから「ファッションのサービス化」への脱皮が求められているのです。

 本の内容は、以下のようになっています。事例もふんだんに紹介しました。

 ファッション・ビジネスの未来を創ろうという、若者や女性の皆さんにも、ぜひ読んで頂きたいと願っています。また、ご意見を聞かせて下さい。

 

Fashion Business 創造する未来』:  目次

<はじめに> 革命的変化が起きている

第一部 ファッション・ビジネスのパラダイム・シフト

  1章:変容を象徴するディスラプト(破壊)的ビジネスモデル 

  2章:巨大潮流とファッション・ビジネスへのインパクト

  3章:これからのFB の核となるコンセプトを米国先端事例にみる

第二部 ファッション・ビジネスにおける価値創造

  1章:日本のFBにおける価値創造の変遷とこれから

  2章:あらためて考える「 ファッションとは何か」

  3章:ファッションの価値創造の3つの牽引力――High StyleHigh PerformanceHigh Devotion

第三部 ファッション産業とビジネスはどう変わる 

  1章:テクノロジーが拓く近未来のFBと産業構造のイメージ

  2章:ファッション企業が、いますぐ取り組むべき事―-デジタル化/EC化、オムニチャネル、パーソナル化、サービス化

  3章:マーチャンダイジング/マーケティング/マニュファクチャリングの革新

第四部 グローバル時代の、日本企業と個人の課題

  1章:「グローバル企業」になる 

  2章:ファッションの新しい形を世界へ――日本が持つ独自性と強み、用の美、Cool Japan、など

  3章:世界で活躍するための企業への期待、個人への期待

<最後に>

成功の鍵は、ディスラプションとイノベーション(革新)  

「 未来は既にここにある。ただ、すべての人に平等に分配されていないだけだ」

                                                                                        End