日本グローバルな商品「日本が世界に誇れるもの」の第4グループを日経ビジネスは、「安全・快適・愉快を売り込め」のテーマでくくっています。
その狙いは――「日本の産業は今、大きな転換点に居る。右肩上がりの成長は既に終わり、国内市場は縮小が始まっている。高品質・高効率で世界を席巻した耐久商品材は新興国にその座を奪われつつある。そんな中にあって、日本の次が見えてくるのがこの章の商品・サービスだ。日本人や日本社会のきめ細やかさや正確さに対する世界の信頼は厚い。独特の文化への関心も高い。こうした世界の芽をうまく商品・サービスにつなげることが、日本の将来を作る。」
Part 4: 「安全・快適・愉快を売り込め ―日本の未来を創る商品・サービス」(20事例) に上げられた商品をみると、その中に、ファッションやデザイン関連のユニークなものが いくつも入っています。ゴスロリファッション、渋谷109系ファッション、つけまつ毛。また服飾ではないのですが、アニマルラバーバンド(動物の形に仕上げた色とりどりの輪ゴム)も、つい笑顔になるユーモラスなデザイン商品ですし、geografia(紙製の地球儀)はニューヨークの近代美術館MoMAが評価し、自分で色を塗れるように改良した結果、世界23カ国に販売されているといいます。
ちなみに、この「安全・快適・愉快」に上げられた他の商品としては、上記のほか、「ブローニング」の猟銃(木と金属を知りつくし、工作機械以上の精度を評価されて米国ブランドの委託生産)、クラフトビール(国際大会チャンピオンの地ビール)、LEDランタン/テント、Mume(京都祇園白川沿いの小ホテル、接客サービスを外国人観光客が最高評価)、消防車、キリン フリー、Wii U、宅急便、新幹線、カンデオホテルズ(日本のビジネス・ホテルの「当たり前」を海外へ)、漫画カメラ、フリクションボール/ジェットストリーム(書いて消せる/なめらか書き心地)、ABCクッキングスタジオ(主婦ばかりでなく仕事帰りの働く女性・男性にも好評)、新華錦・長楽国際優良老人ホーム、超小型車(コムス。高齢者に優しいクルマ)などがあります。
「安全・快適・愉快」は、言い換えれば「心と身体が喜ぶ、高質のライフスタイル」に関わるもの、といえるでしょう。「豊かさ」が「お金を沢山持っていること」「高級な持ち物に囲まれていること」ではなく、快適で楽しい日常があること、また安心して使う・食べる・利用することができる、ということだと思います。
かつて日本が世界を席巻したテレビや家電製品が、リーダー・ポジションから失墜したことから「経済力で中国に負け3位になった」とか「活力を失った国」などの敗北感を強調するようなマスコミ報道が多い昨今ですが、実際には、日本の力には他国の追従を許さない、あるいは他国のライフスタイルの先を行く、多くの優れたものがあるのです。
日経ビジネスの100選。どのように感じられたでしょうか。私自身も、これらの100点のうち、世界的製品やサービスだと意識していたものは、半分ぐらいしかありませんでした。
次回は、これらの「世界に誇る日本の商品」から見える、ファッション・ビジネスのこれからの可能性について、まとめてみたいと思います。