『Break Down the Wall―環境、組織、年齢の壁を破る』 と題する本を日本経済新聞出版社から、出版しました。9月中旬から本屋さんに並んでいます。
“壁破り戦記”とは、この本の編集者である日経出版社の雨宮百子さんが付けてくれたタグラインです。
米国FITへの留学がきっかけで、“ファッション・ビジネス”という言葉や仕組みを日本に始めて紹介した1968年から、IFIビジネススクールの創設、WEF(女性活躍支援NPO)立ち上げに至る私の仕事人生を振り返って、立ちはだかる制度や社会通念の壁に、どう立ち向かい、乗り越えたり打ち砕いたりしてきたか、を書いた本です。
その想いは、これからのキャリアを創ってゆく方々に、誰もが出会う様々な壁、中でも自分自身の意識の壁を、打ち破って欲しいとの切なる願いにあります。
尾原蓉子という一人の女性が、この世の中で、物事はこうあって欲しいと願う、その思いが自分を動かし、人に助けられ、多くの方々の共感や熱意そして支援を頂いて、少しずつ形になり、社会を動かしてゆく。そんな人生経験と感動を、これからの若い世代の皆さんと共有してゆきたい。そんな願いをこの本に込めました。
その意味で本書は、2016年に出版した私の著書 『Fashion Business 創造する未来』 (繊研新聞社出版)の “未来を創る”ための、心構えや姿勢を書いた、いわば二部作の一部でもあります。
嬉しいことに読者からは、大いに共感した、元気やパワー、エネルギーをもらった、といったコメントをたくさん頂きました。
アマゾンの書評では、「著者自身のこれまでの半生を縦糸に、多くの事例をふまえて、ビジネスウーマンへの励まし、ビジネスマンへの警鐘、ビジネスパーソンへの教訓を横糸に、人生の基本が大変説得力を持ってわかりやすくかかれている。」というコメントもありました。
私が敬愛する中野香織さんは、 服飾史家として著書も多く、グローバルな文化研究で長年大学教授も務められている方ですが、そのオフィシャルブログに書いてくださっていることを、抜粋して引用させて頂きます。
「著者がどのように、国籍の壁、ジェンダーの壁、環境の壁、組織の壁、年齢の壁を乗り越え、周囲を巻き込みながらキャリアを積んできたのか。具体的経験が記され、経験から抽象的な法則が導き出されながら、その時々の日米のファッション・ビジネスの状況もうかがい知ることが出来ます。異文化とのギャップが、具体的にどのような場面に出てくるのかということも、実体験を通して語られてなるほどと思わされます。また、カルロス・ゴーン、ヒラリー・クリントン、ルチアーノ・ベネトンなど著名人との交流が紹介される部分も楽しい。
(中略) 仕事をしていく上で、それぞれのステージにおいて壁にぶつかっている方 (男女を問わず)に、キャリアと照らし合わせながら様々なことを考えるヒントを与えてくれる、誠実な激励にあふれる本です。」 (http://www.kaori-nakano.com/2018/09/30/22585/ )
日経新聞のウェブサイト 「出世ナビ」の「若手リーダーに贈る教科書」欄での紹介はhttps://style.nikkei.com/article/DGXMZO35593750Q8A920C1000000?channel=DF100520160089 をご覧下さい。(「若手リーダーに贈る教科書」は、毎日数百冊が世に出るとされる新刊書籍の中で、本当に「読む価値がある本」は何かを、書籍づくり第一線に立つ日本経済新聞出版社の若手編集者が、自社刊行本の「イチオシ」を紹介するページだそうです。)
「ファッションが売れない!」
ファッション・ビジネスが大きな壁にぶつかっています。これまでの成功体験が役立たなくなり、新しい突破口を開くことが不可欠になってきました。それを実現する、つまり 「未来を創る」 のは、あなたです。
人生100年時代を迎え、その半分以上の時間を費やす仕事/キャリアにどうとり組むか。とくに働き方が大きく変わるこれからの時代にふさわしい生き方とは何か?