ファッション・ビジネス

  謹賀新春   2022年 元旦

明けましておめでとうございます。         本年の皆さま方のご多幸をお祈りいたします。

コロナ・パンデミックも3年目に入ります。今年こそは、地球という星の諸事象(コロナ以外にも世界中で色々困難な問題がおこっています)が、より良い方向に進むことをひたすら祈る新年です。たとえウィズコロナ状態が続くことがあっても、世の中が落ち着きをとりもどし、人と親しく会うことが出来、人々が生きる幸せを確かめられる年になることを心から願っています。会いたい人に会えること。それが何よりの喜びだと知りました。

私自身の21年は、サステナビリティの問題を中心に経産省委員や講演などで忙しく過ごしましたが、コロナで様々な物事の“本質”が炙り出される中、ファッション・ビジネスのありようも、また企業のありようも、大きく変わらねばならないことを痛感した1年でありました。

あらめて見直したのは、米国FastCompany誌が掲げた「次なる25年の 新“ビジネス新ルール”」です。 

1.働く場に民主主義を―すべての人に平等かつ公正な働く機会を

2.コミュニティに投資せよー地域社会、所属集団や独自の顧客を重視し育てよう 

3.パーパスを明確に定義せよー企業の存在目的に社会問題の解決を入れよう 

4.真実・本物であれー粉飾ない真実と本物、透明性ある製品やサービスを

5.好奇心が「通貨」ー電子情報をこえた「人」の好奇心こそ新たな創造に

6.変化が「常態」=常に変わる変化は絶えずやってくる、変化が進化の糧

これは起業家のバイブルとされるFastCompany誌が、1995年創業に際して掲げた「4つのビジネス新ルール」の未来展望が非常に的確であったことから、25周年を期して、次なる25年の新・新ルールとして、2020年秋に発表したものです。

(詳細は当ブログ 2020.12.24付けをご参照ください。 

https://yoko-ohara.com/archives/date/2020/12

 2022年のフッション・ビジネスが、新たな方向に、力強く歩を進める年になることを祈念しています。   

                              END

WEFシンポ:C Channel 森川亮社長 と ジュピター・ショップチャンネル 西塚瑞穂MD副本部長で

  WEF第10回公開シンポジウムを、7月21日(金)18:30~20:40に開催します。

 テーマは、  「顧客フォーカスで、共感と感動を呼ぶFBイノベーション 

           ――テレビショッピングと 女性向け動画のファッション雑誌から学ぶ――  

 講師は C Channel の森川亮社長 と ジュピター・ショッップチャンネルの西塚瑞穂マーチャンダイジング副本部長

 詳細は →http://www.wef-japan.org/event/982.html WEF第10回公開シンポジウムご案内 <20170721開催> をご覧ください。

 ファッションの店舗での販売が落ち込む中、店舗の外で 深く静かに進む潮流の代表的事例、つまり、若い女性を魅了するSNS動画メディアのC Channel と、中高年女性がはまる テレビショッピングを取り上げました。顧客がそれぞれのライフスタイルと価値観で、メディアやショッピング手法を選ぶ時代になり、それぞれへの照準(フォーカス)が重要になっているからです。

  森川氏は、いまやグローバルに拡大している LINE を立ち上げた方でもあり、現在はデジタル・メディアの最前線である動画メディアに取り組んでおられます。西塚氏は、「テレビショッピングは最高のエンターテインメント」をかかげる日本最大のテレビショッピング会社で、24時間ノンストップ放映のマーチャンダイジングに取り組んでおられる方です。 パネルディスカッションでは、ショップチャネルにデザイナーとして出演している横森美奈子さんにも登壇いただき、生駒芳子さん(いずれもWEFの設立メンバー) のコ―ディネートで、活発な議論が進むと期待しています。

 

 WEFのシンポは昨年から、ディスラプション時代の、ファッション・ビジネスのイノベーションをテーマにしています。今回も、FBの変容を実感して頂けると嬉しいです。

(完)

< 『 Fashion Business 創造する未来』 の 出版を祝う会を 有難うございました>

 年をかけて書き上げた、『 Fashion Business  創造する未来』 の出版を祝う会が1115日、アニヴェルセル表参道で開催されました。15名の業界リーダーが発起人になってくださり、150名の方々が参加下さった、誠に光栄で有り難い会で、文字通り、感謝・感激でした。多士済々の顔ぶれで、「久しぶりにいろいろな方に会えた」、「心温まる会だった」、などのコメントをありがたく拝聴しました。

 発起人の皆様、ご多忙の中 お出かけ下さった皆様に、心からの御礼を申し上げます。

 三越伊勢丹の大西洋社長のご挨拶につづき、パーティの前に、この本を書いた想いを語れとのことで、25分のミニ講演をさせて頂きました。それは一言でいえば、「世界で〝産業革命以来″といわれる 大きな変革が起きている中で、日本のファッション産業が、〝周回遅れ″というべき、後れを取っている。このままでは、日本のFBは〝ゆで蛙になる″という危機感だ」 と申し上げました。

『 Fashion Business 創造する未来』について語る尾原蓉子

 

 <講演の要点は、次の3つです>

1.未来は創るもの――未来は予測するものではなく、創造するもの

未来は、過去の歴史と今日の決断・行動の延長戦にある→ 未来は創るもの

特に現在のような変革期は → 新たな秩序・ビジネスモデルを創る 大チャンス

キーワードは、「デジタル化」 と 「ディスラプション」(従来の秩序の破壊)

「ディスラプション」の事例 (本の第1部 パラダイム・シフトで紹介)の象徴的なものは          

Uber= 個人が提供するオン・ディマンド/シェアリングのタクシー                          Warby Parker= 中間業者を徹底排除したメガネの「ネット+」 のマーケティング                  Rent the Runway=ファッションを、レンタルやシェアリングにより 「個人財」から 「社会財」へ

  ◆ 肝に銘じるべきこと=「自らをディスラプトしない限り、他者にディスラプトされる」     

                

2.時代は 「個人の時代」 に移行 ――デジタル技術がそれを可能にする (スマホ一つで、、、)

         20世紀は、企業/大組織 が消費者を動かした時代

           今(21世紀)は、消費者(個人)が企業/産業を動かす、あるいは自らビジネスを始める時代 

   FBを歴史のコンテキストにおいて見ると、いくつかの明確なシフトがある (第2部 価値創造の変遷)

  1)「マズロー欲求の 5段階説」 ――第5段階の「自己実現」に入った人が増えている

           1970年代 ワールド創業者 畑崎広敏氏から鋭い質問が→「第5段階になったらFBどうなる?」 

           今、我々はまさしく「自己実現欲求」の時代に居る→ 人間の欲求は留まることなく変化。                 

  ◆ ビジネスは欲求の変化に合わせ進化すべし ――それが出来ていない

  2) 「価値創造の進化」  ――1960年代から10年刻みで見たチャートが興味深い

           価値創造の主なプレイヤーと創造された価値の変遷は、20世紀では

               主なプレイヤー= 製造業→アパレル卸→DCブランド→SPA  

               創造された価値= おしゃれな既製服→流行→ブランド/個性→価値ある価格

          21世紀に入って―ここから、企業主導→ 消費者(個人・個客)主導へ移行

             2000年代:主要プレイヤー=ネット/Luxブランド→ 創造された価値=利便性/高質な体験

             2010年代:主要プレイヤー= 生活者/社会意識企業→ 創造された価値=社会善/感動

  他の2つのチャートも吟味して読んでほしい

       3)ソリューション(問題解決) vs エモーション(個人の感情・感動)の価値

       4)ファッション市場を拡大する3つのけん引力=High Style、High Performance、High Devotion

  ◆ 「個人の時代」: キーワードは   パーソナル化 &サービス化

                      パーソナル化=個人のニーズ/ウォンツ → AI (ビッグデータ/深層学習)

                      サービス化=モノをサービス化する

              企業の戦略は 顧客セントリック & オムニチャネル

    第3部は、「産業構造がどう変わる」、「日本企業が今すぐ取り組むべきこと」を書いている

                       EC化とデジタル化、オムニチャネル、など

 

3.グローバル時代の 日本からの発信――日本は優れた資源・資産を持っている (第4部)

           =素晴らしい自然、自然を愛で、自然と共生する精神・哲学・思想→ 日本のDNA 

            そこで育まれた文化の厚み 、「もったいない」精神、用の美、、、

            世界でこれだけの、資産を持っている国はない →日本に自信を持とう

  ◆ これを、企業も、個人も大事にし、成長・発展のパワーにすべし。

 

以上、講演で強調したポイントを書きました。 本は 4部に分けて書かれています。是非読んで、行動を起こしてください。

           ① FBのパラダイム・シフト

           ② 価値創造の新たな方向とファッション

           ③ FBの未来構造と、FB企業が今すぐ取り組むべきこと

           ④ グローバル化の中で、日本企業と個人の成長・成功の課題

 

読んで頂きたい方:は、未来を創る発想と 勇気・行動力のある人。特に、未来を担う若者です。

ご出席くださった方に、お願いしました。 後輩、そして、これはという若者を啓発して頂きたいと。

 

 「未来は、予測するものではなく、創るものである」。〝創るのは(誰かが、ではなく)、あなた″、そして〝いずれ、そのうち″ではなく、〝今″、であることを再度強調したいと思います。