2014年 9月 の投稿一覧

「プロジェクトWEF」シンポジウム開催: 「女性のエンパワメントをめざして」 9月24日

「女性の活躍推進」に関する報道が、新聞やテレビなどを賑わしています。安部首相が力を入れている、「女性が輝く社会に向けた国際シンポジウム」 World Assembly for Women in Tokyo(略称:WAW! Tokyo 2014)が、912日(金曜日)から14日(日曜日)にわたって開催され、“女性が活躍する社会”へ向けて、大きなうねりが起きているように感じます。主催者は、日本国政府,日本経済団体連合会,日本経済新聞社,日本国際問題研究所。

  初日の12日には公開フォーラムが開かれ、ラガルドIMF専務理事をはじめ世界各国から政治やビジネス界のリーダー達が、女性が働くことによる経済効果や多様な働き方、世界共通の女性の課題を熱っぽく議論したことは、報道されている通りです。また日経新聞が1面で、「Wの未来 俺に任せろ」をスタート。「男性の理解と行動が女性(Women)の輝きを増す。オトコ社会を自ら変える男性たち迫る」のシリーズで、損保ジャパンや加賀屋などのトップが、どのように女性起用を進めているかの事例紹介が始まりました。

  私が会長を務める「プロジェクトWEF」(一般社団法人 ウィメンズ・エンパワメント・イン・ファッション )も、第2回公開シンポジウムを924日(水)に開催します。(詳細 →  http://www.wef-japan.org/ 丁度上記の“WAW! Tokyo 2014” が、シンポジウム前後の期間をシャイン・ウィークス(Shine Weeks)と位置づけ、女性関連イベント開催を推進しているので、「プロジェクトWEF」もこの「サイドイベント」の一環となっています。

  WEFシンポジウムの全体テーマは 「女性のエンパワメントをめざして」。特別講師にお招きするのは厚生労働次官の村木厚子氏。 「しなやかなパワーで課題を乗り越える」 のテーマでご自身のキャリアと誤認逮捕という信じられない出来事に遭遇されても、しなやかに、しっかりと、信念に基づくキャリアを進めて来られたお話し。 トークセッションでは、エシカル・ファッションで著名な生駒芳子氏と()ケイト・スペード・ジャパン社長の柳澤綾子社長に、「ファッション・ビジネスでの女性のエンパワメントとは」、をそれぞれの視点とキャリア体験を含めて、語って頂きます。

  男性を含む沢山の方々に、是非聞いて頂きたいと願っています。9月24日(火)の18:30から会場は、東京ウイメンズ・プラザ 大ホール です。シンポジウム終了後、懇親会も行います。

  お申し込みはHPから。  http://www.wef-japan.org/ お目にかかれるのを楽しみにしています。

 

<女性活躍支援の会「プロジェクトWEF」:女性の活躍は「与えられるものではない」>

 日経ビジネス91日号の「有訓無訓」欄に、尾原の女性活躍を願うインタビューが掲載されました。タイトルは、

 「人と違う」は褒め言葉。高度な専門性が柔軟な働き方を開く

 WEF(一般社団法人 ウィメンズ・エンパワメント・イン・ファッションは、女性の活躍支援を目的とする会ですが、女性の活躍は、誰かから与えられるものではなく、自ら主体的に、力を付けて、成長することです。そのための「エンパワメント=パワーアップ」には、人と違う個性や専門性、コミュニケーション能力が不可欠です。

 以下に、日経ビジネスの掲載許可を頂いた「有訓無訓」の内容を紹介します。

<日経ビジネス 「有訓無訓」2014.9.1 号より> 

  安部政権成長戦略一環として、女性活躍後押しする環境整備しています。従来べてきな前進えますしかし、女性活躍かから「与えられるものではありませんどんなに環境整備されても、本人意欲実行パワーがないと挫折してしまいます

  だから一番肝心なのは女性自身のエンパワーメントです。仕事をしていく多少障害ははねのける自信必要だしそれがなければけることそれがあってこそ、組織自分かしつつ、貢献していけるえてくるはずです

  私自分自身をエンパワーしていくきっかけとなったのは3留学でした。最初高校2年生時、交換留学生ミネソタきました。出発前仕立ててくれた洋服学校くと、友達Yoko, so different!われるのです。「変わってるわねとけなされたのだと、次ていくとまたわれます。落んでいるとホームステイ「何ってるのそれは言葉なのようのです

  そこでめて、周囲たちが皆、いかに個性大事にして他人自分になろうと努力しているかにづきました。働、医師であれ清掃員であれ、自分得意なことやりたいことをその時々にやれるでやっている姿、職業観きくわりました

  初大卒女子として旭化成入社して数年後、キャリアパスのえなくなりました。自分自分教育して専門性けるしかないと、米ニューヨーク州立ファッション工科大学(FIT留学しました。日本企業では素人でもこなしているのにここでは細分化された数多くの分野にすべてプロフェッショナルがいることにきました

  素人採用その会社流管理ができるゼネラリストにてるのが日本組織。でも今後少数のゼネラリストと各分野のプロフェッショナルで事業遂行されるようになるでしょう。高度専門性てばより柔軟へのけます

  旭化成繊維関係会社役員、業界人材育成IFIビジネススクールの学長1999就任。その直前、米ハーバード大学経営者向けコースAMP10週間受講しました。受講者のうち米国人5割弱なのに、話題思考米国中心。非英語圏からの受講者違和えていました

  卒業式生徒代表でスピーチをすることになった、冒頭30秒間日本語すことにしました。皆呆気にとられてまり中、非英語圏人間には異文化理解するための苦労があったこと、米国なる文化価値観存在することをもっと認識してほしいそうえると米国人同級生一斉ってきてくれました。文化価値観物事えるのはしいけれど、努力工夫ずできるという自信になりました

  この7ファッション業界女性支援する一般社団法人WEFげました。日本企業社会しい価値観による変革をもたらすためにも、主体的いていく女性をリーダーにてていきたいこれからのきな宿題です。(談)